お寺には桜がよく似合う?

本久寺の桜

2025/4/18 16:15

福島県二本松市の本久寺。

市内には桜の景勝地がいくつかあるが、ここも桜ウォークの枝垂れ桜(この画面から隠れた左手斜面にある、二本のうちの手前の木)の名所の一つに入る。

誰もいない、その寺を初めて訪れた。名木とやらは葉桜になりかけていたが、本堂奥手のヤマザクラ、そしてなによりも右手のベニシダレ?が、十分見ごろだった。K.I.

本久寺の枝垂れ桜

2025/4/18 16:06

樹齢推定300年以上の、枝垂れ桜。(二本松市の天然記念物)

「陸奥の 本より久し 寺桜」(芭蕉が詠んだと言い伝えられるが…)

本堂の左手(正面・白い桜の下方)には、無縁仏が祀られている。合掌

本久寺の枝垂れ桜

2025/4/18 16:01

同・枝垂れ桜。右隣にも同じぐらい大きな枝垂れ桜があるが、そちらは無名で、言い伝えなども見当たらない。K.I.

タイトルとURLをコピーしました